| 
        
          
            | 目的法及び事業名 | 対象年齢 | 対象者及び目的 | 実施主体 |  
            | 労働安全衛生法にもとづく |  
            | 一般健康診断 ★ 雇入れ時健康診断
 ★ 定期健康診断
 ★ 海外派遣労働者健康診断
 | 16歳 ~ | 労働者 (労働者の安全と健康の確保)
 | 事業者 |  
            | 特殊健康診断 ★ 有機溶剤等健康診断
 ★ 特定化学物質健康診断
 ★ じん肺健康診断
 ★ 鉛健康診断
 ★ 電離放射線健康診断
 ★ 高気圧業務健康診断
 
 行政指導による健康診断★ VDT作業健康診断 ★ 腰痛健康診断
 ★ 騒音健康診断
 |  
            |  |  
            | 特定健康審査 | 40 ~ 74歳 | 被保険者・被扶養者 (上記対象者の健康保持増進)
 | 医療保険者 |  
            | 健康審査 | 75歳 ~ | 被保険者 (上記対象者の健康保持増進)
 | 後期高齢者 医療広域連合
 |  
            |  |  
            | 生活機能評価 | 65歳 ~ | 被保険者 (上記対象者の要介護状態
 にならない為お予防など)
 | 市町村介護部門 |  
            |  |  
            | がん検診 | 40歳 ~ | 40歳以上の方 (国民の健康増進)
 | 市町村衛生部門 |  
            | 歯周病疾患検診など 
 |  
        
          
            | 母子保健法及び児童福祉法にもとづく |  
            | 乳児・幼児の健康診断 | 0歳 ~ 小学校就学前
 | 乳幼児 (乳幼児の健康保持増進)
 | 市町村福祉部 |  
            | 妊婦・母性の健康診断 | 16歳~ | 母性 (母性の健康保持増進)
 |  
            | 学校保健安全法にもとづく |  
            | 就学時健康診断 | 3歳 ~ | 幼児・児童・生徒・学生 (上記対象者の健康保持増進を
 図り、もって学校教育の円滑な
 実施の確保に資すること)
 | 市町村教育委員会 学校の設置者
 |  
            | 乳児・幼児・生徒・学生の健康診断 |  
            | 教職員等健康診断 | 18歳 ~ | 教職員(教職員の健康保持増進) | 学校の設置者 |  
 
  
 |