2006年度教育カウンセリング夏期講座参加人数    総数 (877人)
。05年度の参加総数は979人 講座数46コマ
 。06年度の参加総数は877人 講座数42コマ (宿泊が延期4コマ)


  /
 

番号
 

  講 座 名
 

 講 座 の 内 容
 

講師
 

参加人数

7/22土 午前
    午後

06101
06102

教育カウンセリング概論
自己理論

理論・領域・スキル等
カウンセリングの基本理論

渡久地政順
  〃

27
23
7/23日 午前
    午後
7/24月 午前
    午後
06103
06104
06105
06106
個別面接の技法 @
  〃     A
  〃     B
  〃     C
関係作り、問題の把握、解決に必要な言語的・非言語的技法、諸問題への対処等を実習で学ぶ。 新里里春 24
  〃 22
  〃 26
  〃 26
7/25火 午前 06000 学級で生かす内観法 学級での実践例紹介 仲本イツ子 31
7/26水 午前
    午後
06203 キャリヤガイダンスの実際 なりたい自分の見つけ方 下門美恵子 24
06204 コラージュの実際と活用法 活用法の実際例と演習 下門美恵子 23
7/27木 午前
    午後
06107
06108
実践発表大会
総会・教育講演会
日頃の実践発表交流大会
 

*山内優子
20
 
7/29土 午後
    夜間
7/30日 午前
    午後
06301
06302
06303
06304
SGE宿泊研修
   〃
   〃
   〃
宿泊が条件。ふれあいと自己への気づきを深める支援者必修の「構成的グループエンカウンタ−」 岡田 弘 
延期   
12月27日    28
 
 
 
 
7/31月 午前 06201 学校教育相談の実際 教育相談の心得と実践 永山盛信 20
8/2水 午前
    午後
06205
06206
自己肯定感を高める
役に立つ解決志向アプローチ
SGEの実践例を学ぶ 宮城敏子 30
抱え込まない支援のコツ 神保しげみ 25
8/4金 午前
    午後
06207
06208
描画に見る子どもの心@
    〃      A
子どもを理解する非言語的技法の実際等 平田幹夫
  〃
32
32
8/5土 午前
    午後
06209
06210
使える集団技法(SGE)@    〃      A 使ってみた、使ってみたいエクササイズの交流 仲村將義 21
 〃  20
8/6日 午前
    午後
06109
 
子どもの発達課題と対応
ソーシャルスキルトレーニング
発達課題に応じた発達の諸相と留意
聴き方話し方話し合い
金武育子 21
銘苅 実 12
8/9水 午前
    午後8/10木 午前
    午後
06211
06212
06213
06214
QU学級経営演習@
    〃    A
    〃    B
    〃    C
QUの基礎を学び、「い
ごこちのよいクラス」アンケートで「診断」と「対応策」を実習する。
稲葉律子 40
 〃 39
喜瀬乗進 22
 〃 20
8/11金 午前 06215 チーム支援の作り方 校内外との連携の仕方 佐久本ゆかり 15
8/12土 午前 06216 子ども理解に役立つ描画法 児童理解とふれあいの一技法 喜瀬茂代 15
8/12土 午後8/13日 午前
    午後
06217
06218
06219
解決志向アプローチ学校編@
    〃      A
    〃      B
解決に焦点を当て、教師向きの短期集中の技法
をモノにできる講座
長田 清  16
  〃  16
  16
8/17木 午前 06202 学級経営と不登校への対応 学級・仲間作り不登校対応 喜舎場直子 19
8/20木 午前
    午後
06200
06200
特別支援教育の実際@
    〃     A
LD・ADAD等の理解と対応 大城政之
  〃
35
31
8/21月 午前
    午後8/22火 午前
    午後
06401
06402
06403
06404
子どもと作る学級学校作り @
    〃      A
    〃      B
    〃      C
子ども達の居場所のある学級学校作りの実践とリ−ダ−・問題を持つ子どもの育て方を学習する 浅野 誠 15
13
喜瀬乗進
喜屋武幸 14
    12
8/23水 午前
    午後8/24木 午前
    午後8/25金 午前
    午後
 
06226
06227
06228
06229
06230
06231
 
交流分析@ エゴグラム交流分析A ストローク交流分析B 交流分析
交流分析C ゲーム分析
交流分析D 人生脚本
校内援助のスーパービジョン
 
自己成長を促進する技法人が求めるものと与え方人と人のやりとり分析
不快なやりとりのやめ方
生き方(脚本)に気づくスクールカウンセラーの実践を学ぶ
 
知念節子 12
喜瀬茂代 11
幸地良丈 13
永山盛信 13
新里里春 17
新里里春
 
14