「サヨナラ」 録音トラック構成
Track 1Track 2Track 3Track 4Track 5Track 6Track 7Track 8
V1 Dr Lch Dr Rch Bass St L.ch St R.ch AltSax オルガン グロッケン
V2 MIX1 L T3V1 〜 T8V1 MIX1 R T3V1 〜 T8V1 Dist Gt Ac Gt Vo 1 Vo 2
V3 Vo1 T7V2よりコピー Vo2 T8V2よりコピー Vo 3 Vo 4 Vo 5 OK テイク Cho 東江 MIX2 T2V1,T4V2 MIX2 T2V1,T4V2

▼パート初期状態 ▼トラックバウンシング

■音源と接続経路
(1)主な接続
YAMAHA QY300 → Aphex107 → VestaxSL201mk2 → Aphex109 → VS880

初回のレコーディングと同じくYAMAHA QY300を音源&シーケンサーとして使う。
同期手順は、VS880 からMIDIクロックを送出し、QY300は特に設定変更しない。
これでVS880側で[PLAY] を押すと、両機を接続しているMIDIケーブルを通してQY300の再生がキックされるようだ。
VS880の停止[STOP]を押した時点でお互いが表示している先頭からの経過時間が一緒なのでこれでひとまずよしとする。 詳細は後程。

(2)Bass
YAMAHA QY300 → MXR DynaComp → Aphex107 → Aphex109 → VS880
普段は黒いドローマーを使うが、今日の気分は赤いダイナコンプ。

(3)声
Rode NT-2 → Aphex107 → VestaxSL201mk2 → VS880

■状況1:カラオケパートの作成


今回もOverDriveと同じく導入部からイントロまで曲中でテンポの変更がある。
ちょっち困ったが、QY300は同期(MIDI Sync)を内部(int)にしても、外部からMIDIスタート信号が送られてくると、自分の持っているテンポで演奏を始める。
VS880は[STOP]を押すと、レコーダーが現在位置している小節拍数をMIDIで吐き出す。
VSで一度[STOP]を押して、QY300のスタートを押すと完全ではないが、擬似的に同期が確立しているようになる。 テンポを算出する基準時間はVSから送っているためなんとか同期が取れている状態。
たぶんマイペンライ(※1)

問題は、QY300側でテンポ変化を初回録音時より変更された場合、既に録音されているパートと同期が取れなくなるので注意が必要。

今回は歪ませたギター音にてこずった。 シンセでシュミレートするのはも最も難しいであろう。
QY300にサンズアンプを繋げたり、BOSSのDS-1を繋いだりしてもうまく楽曲となじまない。
次回に課題を残した結果となる。

■状況2:ボーカルの録音

今回は野田君がメインボーカル。東江君はコーラスで参加。
高域に無理があるメロディー構成となっているため、録音時の再生音を1度半ほど下げてみる。
第4テイクまではそうしているが、ためしに元のピッチに戻した第5テイクが良かったため、これをOKテイクとした。
休み休みでも2〜3時間は歌い込んだ状態で録音したほうが結果はよいのかな。
しかし歌については、体力と集中の持続力が問題なのでなかなか判断するのが難しいところだ。

■音作りの方針
ミディアムテンポの別れの曲だ。
ドラムはスネアをポイントに軽い音色にし、キラキラ系の音にする。 ベースはちょい歪ませて重みを出す。


■本日のトピックス

缶ビール2本とアイスクリームをP.O.Pよりいただく。 ゴチ!
その他スタッフ
東江氏(介護)、知念氏(運転手)

(※1解説 タイ語:どうにかなるであろう)


はじめに戻る